【ワークマン】流行りのワークマンでキャンプに使えそうなグッズを買ってみた!その2
こんばんは、ナンプラーです。
前回ワークマンでキャンプに使えそうなものを買って以来、すっかりワークマンにはまってしまいました!
↓前回のブログ
https://camplar.naturum.ne.jp/e3159212.html
そこで、来るべく冬キャンに備えて、買い足しをおこないましたのでそのレポです。
今回は他のブログさんではあまり取り上げられていないけれども、穴場?なアイテムを紹介してみようと思います。
findout クロスフィールドパンツ(ブラック&グレー)税込1900円
heat assist 裏アルミプリント長袖ハイネックシャツ(ネイビー)税込1900円
まず、シャツの方から。
これ、中がアルミ生地になっており、アルミの輻射熱でとっても暖かい!
かといって、外からのみためは普通のシャツだし、着心地も普通のシャツとかわらず。
インナーであれば十分優秀な部類です。
続いて、パンツ。これは面白い構造をしていて、前本文が中綿入りになっているものなんです。
なにが良いってこの商品めっちゃ暖かいのと、めっちゃコンパクトなんです。
今回、これはパジャマ用に購入しましたが、キャンプツーリングを愛するかたならご存じの通り、キャンツーは積載容量との勝負です。限られたパッキングキャパシティの中に、如何に自分のこだわりグッズを積み込むか!(キャンツーの面白いところでもある)が重要になってきます。
冬は、防寒用品(冬シュラフ、冬服、ストーブ、カイロなどなど)で、荷物が嵩張ります。今回購入したパンツは暖かいうえに着心地が良いので、パジャマ用にはピッタリです!冬の寒いテント内でも快眠を提供してくれそうです。もちろん、家でルームインナーとしても申し分ないでしょう。
そして、なんといってもこの安さ!!同じようなダウンパンツをアウトドアブランドで、購入しようとすれば一万円はくだらないです。
それこそ、火の粉で穴がいたら泣きたくなりますが、ワークマンであれば「あーあ笑」くらいで済みます!笑
↓ちっちゃく畳むとこんなにコンパクトに。
ちなみに、このパンツかなりタイトなつくりになっており、私は175センチで65キロの普通体型なんですが、Lサイズでピッタリでした。
タイトめのシルエットが好きなんでこれで良いですが、もう少し余裕がほしかったら、ワンサイズアップですね。
オマケ
タイツと靴下(五本指)も購入。このタイツは実は買い足しです。タイツの生地がキルティングっぽい厚手の素材で、暖かさを逃がさないつくりになってます。これをズボンの下にはいて寒さ対策もバッチリですね!
関連記事