ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプラーブログ

こんにちは、アウトドア大好きなんぷらーです。キャンプツーリング、ファミキャン、キャンプ用品全般のレポをしていきます(*‘ω‘ *)

【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

   

こんばんは、なんぷらーです。

3月2~3日にかけて、今シーズン最後の冬キャンということで、ゆるキャンの聖地である洪庵キャンプ場にグルキャンしに行ってきました。
これから行こうと思ってる方、ブログの最後に、キャンプ場情報をつけてるので、ご覧になってくださいね。

洪庵キャンプ場は予約ができないので、朝イチに行かねばならぬようで、ハイシーズンは8時の受付開始にはなん組か並んでいるようです。

なので、集合は7時!とかに設定していたんですが、朝起きたら6時( ; ゚Д゚)前日飲み会だったので完全に寝坊しました。
我が家のある江戸川区からは混雑とか、休憩考えると3時間くらいかかるので、友人二人に早速寝坊報告。笑

夫婦でもうダッシュで支度して家を出たのが7時。
途中で渋滞回避やら休憩やらで、着いたのは10時。大遅刻( ゚Д゚)

受付を済ませいそいそと友人が確保してくれた湖畔サイトへ…
湖畔サイトは狭いですが、ツールームを縦置きする程度のスペースがあります。少し高台の林間サイトもあり、そこは水場やトイレが近いので便利ですが、やはり湖畔!
富士山も時折くもから顔出してくれました。

【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

テント張っておちついたところで観光へ

まず最初にみのぶまんじゅう屋さん。
ゆるきゃんでなでしこが、一人で一袋食べてたやつです。

【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

お店のたたずまいはアニメそのまま!(写真とり忘れてしまった!)
中には、斎藤さんのパネルとなでしこのスタンプがおいてありました。街全体でゆるきゃん推してるのが伝わってきます。

ついで、身延山の麓にある久遠時へ

【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

池の鯉を見つめる私とそれを見つめる妻
【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

開山からかなりの歴史があるお寺のようで、立派なお堂がたくさんありました。しかも拝観料はただ!(駐車場は有料)ですので、寄られることをおすすめします。

途中、お昼を食べてからスーパーゼブラで買い出し。ゼブラはイヌコのバイト先でしたね。

いそいそとキャンプ場にもどり、薪を購入

この洪庵の売店も凄かった

【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

ところせましとゆるきゃんグッズが並べられてました。
湖畔サイトなので、持ってきたエリッゼの20センチペグでは歯が立たず、売店にあったキャプスタの25センチアルミペグを買いたしました。

酒を飲みながら、まろまろと過ごし、夜は風が強く冷えるのでツールームにこもる。そしてひたすら酒を飲む。なんて贅沢なのでしょう。

【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

夜の22時過ぎには解散。
途中、湖畔の波の音や雨風の音でおきましたが、総じてぐっすり眠れたかな。

翌朝は雨!かとおもったら、まさかの雪。笑
積もらなかったけど、めちゃくちゃ寒かった…

【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました

昨晩仕込んだ野菜を鍋に入れて豚汁を食べる。七味を入れて体もポカポカ。朝御飯は大事ですよ?笑

10時チェックアウトなので、そうそうに片付けて、テントをたたみ現地解散。
この天気でバイクできた友人二人は正真正銘のガチキャンパーでしょう。

ということで、今年の冬キャンは洪庵で締め。雪は初めてだったので、それもそれでよい経験でした!(できれば避けたいけどね笑)

◼️洪庵キャンプ場
・洪庵の受付をまず済ませる。
・予約不可。受付開始8時から。夜の8時以降はゲートが閉じられる。
・ゴミは持ち帰り(生ゴミ、残った炭ふくむ)
・チェックアウトは10時
・林間サイトは車乗り入れ不可、!ただし、駐車場は近め。水場も近め。
・湖畔サイトは一部車乗り入れ可。(場所と車種によってはスタックするので要注意!)
・有料のフロ&シャワーあり
・売店にはゆるきゃんグッズのほか、軽食、飲み物、アルコール、キャンプの消耗品などなど、かなり充実
・最寄りのスーパーは河口湖インター方面のフォレストモールか、身延駅あたり。ただしどちらも往復で1時間はかかるので時間がない人は先に買っていったほうがよい。
・湖畔サイトのペグは30センチ以上推奨。20センチでは固い部分に到達できないため、強風時はかなり不安定になる。
・デイキャンパーも多いようで、デイキャンパーがいなくなる17時までの時間帯に入ると、良いところがとれる可能性があるかも。



最新記事画像
キャプテンスタッグのぼっちコンロを買っちった
ハスクバーナの手斧を買っちった
【ワークマン】2019春の新作をキャンプ用に購入しました。
ジェントスのLEDランタン買っちった
フィンランドでオーロラ観てきたよ
【冬キャン】ゆるキャンの聖地でクリキャンレポ
最新記事
 キャプテンスタッグのぼっちコンロを買っちった (2019-03-29 00:06)
 ハスクバーナの手斧を買っちった (2019-03-24 14:12)
 【ワークマン】2019春の新作をキャンプ用に購入しました。 (2019-03-09 11:51)
 ジェントスのLEDランタン買っちった (2019-02-02 21:35)
 フィンランドでオーロラ観てきたよ (2019-01-29 00:55)
 【冬キャン】ゆるキャンの聖地でクリキャンレポ (2018-12-28 23:02)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【冬キャン】洪庵キャンプ場に行ってきました
    コメント(0)